1952年8月6日生まれ 愛媛県今治市出身 専門は膝関節外科
広島大学医学部卒業後、整形外科に入局し手の外科の世界的な権威、津下健哉教授に指導を受ける。
1983年からヨーロッパに留学。43歳で島根医科大学教授に就任。膝軟骨損傷の患者から採取した細胞を培養し、患部に移植する3次元自家培養軟骨移植を開発した。
この治療法は2013年4月、日本発の再生医療で初めて保険適用になった。こうした功績により2004年に内閣府の産学官連携功労者表彰「日本学術会議会長賞」、2010年に文部科学大臣表彰「科学技術賞」、2014年に産学官連携功労者表彰「厚生労働大臣賞」を受賞。
カープやサンフレッチェの選手の治療やけが予防にも取り組む。
2012年には中国文化賞を受賞。2015年には「自家培養軟骨の開発」の研究成果が評価され、紫綬褒章を受章。
越智先生、柳田さん、本日はよいお話をありがとうございました。
1976年12月7日生まれ 徳島県阿南市出身
株式会社ジャパン・ティッシュエンジニアリング 研究開発本部 研究開発部 マネージャー
1999年に広島県立大学 生物資源学部 生物資源開発学科を卒業、2001年に同大学大学院 生物生産システム研究科 修士を修了し、細胞工学と遺伝子治療の基礎を研究した。2008年には同大学大学院 生物生産システム研究科 博士取得。
自家培養軟骨の開発では、2002年から2006年まで、技術導入元の広島大学整形外科学教室(当時 越智光夫教授)に出向し、臨床現場で実施されていた自家培養軟骨の培養方法や移植手技を学び、製品開発に活かした。
出向中の2004年2月に第29回日本膝関節学会Dr. Eriksson賞:優秀ポスター賞を受賞。また自家培養軟骨の安全性評価(核型解析や造腫瘍性試験等)も担当した。
開発だけに留まらず、実製造法のプロセスバリデーションや医師へ説明するための手技書作成にも関与し、自家培養軟骨に対し幅広く関わっている。本製品化にあたり、2013年9月に第5回ものづくり日本大賞:内閣総理大臣賞を受賞。